ライン

望遠鏡のページ

世の中の火星ブームに乗せられて、望遠鏡をゲットしました。
種類はMEADEのETX-70ATです。

感想
  1. 火星は、、、、、見えたけど、模様が見えない。
    ついついアイピースを追加してしまいました。でも、結局模様は見えていません。
    グッスン。
  2. 三脚
    お店でセットになっていた(というかMEADEご指定らしいが、、)付属のカメラ三脚+アダプター。これは駄目だ。改良しました。
  3. 焦点ノブ
    これは、かなりの人が改造しているようです。私も改良中。
  4. MEADEナビゲータ
    PCから導入するソフト。いまひとつしっくりこない。

    アストロアーツのステラナビゲータ体験版もいまひとつ。というかこの体験版は機能制限が多すぎて、よく分からない。
    SUPER STARIVというのが私にはあっていそう。これも試使用版でしばらく使ってみる。
  5. フィルタ?
    お店で聞いて、黒い画用紙で口径を絞ってみました。月を見るときや、昼間景色を見るときはこれでバッチリ!
  6. ファインダー
    これがないと素人には辛いなあ、、、、。調査中。
    とりあえず、安売りしている7×25のファインダのみゲット。どうやってつけようか考え中。
    ファインダー追加しました。(03/10/4追記)
  7. ケース
    空のきれいなところに持っていきたいし、普段もアイピースの置き場に困る。
    それと、オートスターの置き場も困る。
  8. 自動導入
    合っているのかどうか、、、、、。まだ使い込めていない。

    赤緯方向に回すと、ギアがガタガタ言って動かなくなるときがあります。
    ロックレバーを緩めると直るのですが、、、、
    下の本によると出荷時に正常にセッティングされていると信じては駄目、みたいな表現がありました。でも、保証期間の間はバラサズに使おうかと思っています。(03/10/4追記)

  9. 情報
    実はETXのページはたくさんある。(ほとんど英語)本もあった。アマゾンで注文中。
    2週間くらいかかるとメールが来た。
    届きました。基本はWebの情報のサマリーだけど、あれだけたくさん情報があるとWebだと探しにくいので、本になっているとそれなりに便利です。でも、ETX-90がメインなので、ETX-70の人には使えない記述もあります。(03/10/4追記)
  10. 2倍バロー
    MEADEの2倍バローも買ったのだが、最遠にピントが合わない。
    買った店は電話は繋がらない、メールに返事はない、なのでMEADEに直接問い合わせしようとしたら、
    ユーザ登録をしていないのを思い出した。まず登録ハガキを出した。
    お客様番号がふられたら問い合わせしようと思っているけど、まだ帰ってこない。ホームページによるとメールの問い合わせが急増して対応できていないと書いてある。買ったお店(新宿ニュートン)の方は、電話は繋がらないし、メールは出してもなしのつぶて。(03/10/4追記)

    上の内容を書いた後、再度お店にメールした。念のため、購入したときにもらったカードに書いてあった「お客様番号」も書いておいたら、今度は即返事があった。ただし、「本店では判定できないのでメーカに直送してほしい。」とのこと。で、ミックインターナショナルに送ったところ、「対物レンズが逆についていました。新品と交換します。」とのこと。お店もメーカも反応はすばやいので安心。モーターもトルクが弱かったとのこと。とりあえずはこれで確認してみよう。(03/10/11朝追記)
    昼間にピントが合うか調整。げげげっ。びっくり。前と見え方が違う。以前は、昼間の景色では、真ん中はピントがあっていても、周辺は絵がぼけていました。なので、画用紙で口径を絞ったりしました。ところが、交換後は周辺までピントがあいます。もちろん2倍バローでもちゃんと合います。ってことは、火星の模様が見えなかったのはこのせいだったのだろうか、、、。今夜は雨が降っているため確認できません。どうなるでしょうか、、、。
  11. 写真
    天体の雑誌には、見るだけでなくて写真が多いのが不思議だったのですが、なんとなく分かってきました。やっぱり写真で記録したい。で、デジカメアダプタを買ってきて試しに撮ってみたら、全然ピントが合いません。機種がいけないのかもしれません。ちなみに、デジカメはFinePix2800Zで、取り付けはできるますが、動作確認一覧には載っていませんでした。
    自宅にあった古い一眼レフ(PENTAX ME)を使おうと思ったら、レンズにカビが生えてて使えません。分解しようと思ったのですが、途中までしか分解できませんでした。修理するほどのカメラでもないのでどうしようか考えています。PC用のCCDカメラでもGetしようかとも思っています。(03/10/4追記)

    秋葉原でCCDカメラを探す。あまりない。あっても高い。8000円近い。CMOSなら2000円弱でPC用カメラがある。とりあえず保留。(03/10/11追記)



03年9月9日 撮影 月と火星の接近(ピンボケ)

ライン